minyu-net

ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | 福島民友ニューストピックス写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
風化、風評…戻らぬ客足“危機直面” 賠償、支援の継続を

風化、風評…戻らぬ客足“危機直面” 賠償、支援の継続を

利用者の帳簿を確認する一ノ瀬さん。「教育旅行は震災前の半分になった」と苦しい現状を語る

 県内にはいまだ風評被害が残る。昨年度、県内に宿泊した小学生〜大学生は前年度比10.1%増の約35万人で震災後最多となったが、震災前の2009(平成21)年度と比べると半数以下。8割以上にまで回復した一般の観光客に比べ、教育旅行の回復の遅れが目立っている。
 県観光物産交流協会教育旅行推進委員長を務める一ノ瀬正一さん(74)は「風評被害で客足は戻らない。『実害』があったことすら風化される危機に直面している」と話す。猪苗代町でホテルを営みながら、二つの「風」と闘う。
 本県への教育旅行誘致のため全国各地を訪問しているが、一ノ瀬さんのホテルでも、教育旅行は「現在は震災前の半分ほど」と苦しい。中には実施を検討する学校もあるが「原発事故はまだ収束していない」として、保護者の納得を得られない場合が多いという。営業損害賠償をめぐる東京電力の方針には、「原発事故との『相当な因果関係』は、風評被害による売り上げ減の数字で説明するしかない。打ち切られたら経営を続けられない事業者は多い」と話す。事故が収束しない現状と、個別対応に移る東電の対応の時間差には「東北は復興したと、震災を風化させるにはまだ早い。福島の事故が特別だっただけに、風評被害も特別大きい」と賠償、支援の継続を訴える。
(2015年9月3日 福島民友ニュース)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN