節分が終わり、思いのほか余ってしまった“豆まきの豆”に頭を抱えている人は少なくないのでは?そうしたなか、レシピ本『syunkonカフェごはん』シリーズなどで知られる人気料理コラムニスト・山本ゆりさんが4日、自身のインスタグラムで「福豆」を活用したレシピを紹介。4800を超える「いいね!」が届けられている(5日 午後5時時点)。
【写真・レシピ】「その手があったか~!」“福豆”を活用したポークビーンズ
山本さんは「節分の福豆があまってる方へ!」と呼びかけ、「耐熱ボウルに入れて水400mlを注ぎ、12~15分チンするだけで柔らかくなって大豆の水煮として使えます!」と紹介(※福豆の量について、以下「ポークビーンズ」のレシピでは50〜100グラムと紹介)。水煮とはひと味違い「香ばしさがまた美味しい!!」という。
投稿では「これで作る懐かしい給食の味。娘2人に大好評やったんで是非!!」と、水で戻した福豆を使った「ポークビーンズ」のレシピを公開。「もちろん普通の蒸し大豆や水煮、ミックスビーンズでもできるんで、福豆がなくてもぜひ」とオススメした。
コメント欄には「寒いし、出かけたくないし、テーブルの上にはまだ節分の豆…これどうしよと思ってた時にタイムリー!!」「かたい福豆がお水とレンチンで水煮の様に柔らかくなるんですね!」「その手があったか~!」「ポークビーンズのレシピ、嬉しいです」「福豆、まだまだあるので、レシピありがたいです 作ってみます」など、さまざまな声が寄せられている。
節分で余った「福豆」はどうしたら…?料理コラムニスト・山本ゆりさんが教える“活用レシピ”に反響続々「その手があったか~!」「作ってみます」
2025/02/05 17:56
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart