日本テレビ系『24時間テレビ48』(8月30日、31日)の豪華企画が24日、発表された。昨年10月に亡くなった西田敏行さんのスペシャルドラマを届ける。
【写真】西田敏行さんSPドラマでナレーターを務める遠藤憲一
俳優生活58年、おかしみあふれる三枚目の役から、狂気的な悪役、人情に満ちた役…どんなキャラクターも演じる唯一無二の俳優として活躍を続け、多くの人に慕われる人生だった。
そんな西田さんの初主演ドラマといえば、日本テレビで1980年に放送された「池中玄太80キロ」。3人の娘をもつ女性と結婚したが、その妻が亡くなってしまった玄太が、血のつながらない娘たちを引き取り、貧しいながらもともに生活し、父となり、親子の絆を作っていく物語は、多くの人の心に響いた。
このドラマのテーマ“どんな人でも家族になれる”は、実は西田さん自身の人生に大きく重なるものだった。1947年生まれの西田さんは、母親に女手ひとつで懸命に育てられたが、生活は楽なものではなかった。すると、相談にのっていた母の姉が「あなたさえよければ、敏行ちゃんは私が育てる」。実は母の姉夫妻は、生まれてすぐの子どもを病で亡くしていた。
西田さんは5歳の時、実の母と別れて母の姉夫婦が住む地へ引っ越す。
そんな西田さんが、どうして俳優をめざしたのか。人にやさしく、周囲の多くの人から慕われる人になったのか。そこには、さまざまな人たちからもらった大きな愛があった。今回、西田さんのスペシャルドラマのナレーターを務めるのは、数々の作品で共演してきた俳優・遠藤憲一。「ドラマで西田さんの部下役を長年演じさせていただきました。自分の中にあるコメディ要素を引っ張りだしてくれた恩人です。心を込めて精いっぱいナレーションを務めさせて頂きます」とのコメントを寄せている。
さらに当日の両国・国技館生放送には、西田さんを慕う芸能人が集結。西田さんの往年の名曲「もしもピアノが弾けたなら」を、松崎しげると氷川きよしが歌い、西田さんに捧げる。
『24時間テレビ』西田敏行さんSPドラマ ナレーターは遠藤憲一「心を込めて精いっぱい」
2025/08/24 15:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤く輝く「床もみじ」 福島の文知摺観音・普門院
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
