大阪・吹田市の万博記念公園は、2日までに公式サイトやSNSを通じて、「公園内における無許可(有料撮影会等)の不正な営業行為」に警告し、来園者へ注意喚起している。
【画像】吹田の万博記念公園 SNSでも複数回注意喚起
10月10日付で、サイトに掲載。「当公園内において、営業行為(例:有料撮影会など)を行う場合には、その事業者は個人・法人を問わず、大阪府日本万国博覧会記念公園条例の定めにより、事前に知事(公園管理者による代行)の許可を得る必要がございます。ほとんどの事業者の皆さまにはこの規定を遵守いただき心より感謝申し上げます。しかしながら、昨今、一部で許可を得ない営業行為(有料撮影会等)が行われていることを確認しております。該当する事業者には警告を行っておりますが、残念ながら改善されず、無許可での営業行為(有料撮影会等)が継続されている状況です」と伝えた。
「大阪府日本万国博覧会記念公園条例」の項目を具体的に挙げ、「ロケーション又は業として写真撮影を行う際の手続きの詳細は、下記をご確認ください」と、適正手続きを案内した。
その上で「一般来園者の皆さまへ」とし、「当公園敷地内において、一部事業者が無許可で有料撮影会などの営業行為を続けている状況が確認されています。違反者には警告など対応を行なってまいりましたが、お聞き入れいただくことなく無許可での営業行為(有料撮影会等)を継続して実施されている状況です」と説明。
引き続き警告するとしつつ、公園内で有料撮影会などのサービスを利用する場合には「公園から許可を得た正規の営業行為であるか」「公園が発行した許可証やそれに類する書類を提示できるか」などを確認して、自衛するよう勧めた。「誠に恐れ入りますが、無許可で営業を行う事業者との間で生じたトラブルにつきましては、当公園は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください」とした。
そして「全ての公園利用者の皆さまに公平で公正なご利用をいただくためにも、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます」と結んでいる。
この内容は、Xなどでも複数回投稿しており、「断固とした態度を取らないと」「守らないのは出禁でいいんと違いますか!」など、複数の声が寄せられている。
吹田の万博記念公園が「注意喚起」…無許可の有料撮影会などに警告もスルー状態 「出禁でいいんと違いますか!」の声
2025/11/02 19:56
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】四季彩 柔・白河市 海鮮料理、メニュー充実
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
