知りたい金融用語【ブロックチェーン】取引データ分散管理

 

 前回はインターネット上だけで使える電子的なお金「仮想通貨」を紹介しました。「ブロックチェーン」はその仮想通貨の代表格ビットコインを支える新技術です。コンピューターのネットワーク上で金融取引などのデータを低コストで管理できることから、金融とITが融合した先進サービス「フィンテック」を含む幅広い分野への応用が期待されています。

 金融取引を例に挙げると金融取引のデータは、銀行が中央サーバー(中央のコンピューター)で集中管理しています。一方、ブロックチェーンでは金融取引のネットワークに参加している複数のコンピューターがデータをそれぞれ管理・保存し、各コンピューターのデータがチェーン状(鎖状)につながっています。各コンピューターでデータを監視しているとも言え、改ざんを防ぐことができます。

 ただ銀行など信頼性の高い機関がデータを管理・保存しない場合が想定されるためデータの信ぴょう性に課題が残ります。その課題を克服できれば、集中管理を前提にした社会インフラを一変させる可能性を秘めています。

 (東邦銀行営業統括部)