minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界192

 

【2006.9.01】 
九死一生(きゅうしいっしょう)

死にかけていたが助かる

 ほとんど死にかけたのを辛(かろ)うじて助かること。9回死んで1回生きる、すなわち9回死ぬような目に遭っても1回助かる。

 本来の意味は逆に、10中の9まで助かる見込みがない、ということのようだ。

 『楚辞(そじ)』に「九死すと雖いえども猶なお未いまだ悔くいず」とあり、その注に「害(がい)に遇(あ)い、九死に一生無しと雖も、未(いま)だ悔恨(かいこん)せず」(害に遭ってほとんど助かる見込みがなくても後悔しない)という。死んでも悔いることがない、との意味である。

 今では普通「九死に一生を得る」と言い、助かる方向の意味に用いている。たとえば、大震災に遭遇して家が倒れ、瓦礫(がれき)の中からやっと出てきたようなときなど、この言葉がピッタリあてはまる例となろう。 


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN