minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界229

 

【2006.10.17】 
匹夫之勇(ひっぷのゆう)

血気にはやだけの勇気

 血気にはやった力まかせの勇気。小さな勇気。

 『孟子』に見える言葉。斉(せい)の宣(せん)王が勇を好む性質(たち)であるのに対し、孟子は「すぐに刀の束つかに手をかけ、目を怒らして、こいつはとうてい私の敵ではない、と息まくようなのは”匹夫の勇”で、一人だけを相手にする小さな勇です」と言い、天下の民を安らかにするために怒る大きな勇を説いた。

 匹夫は、いやしい男、とるに足らない男の意。『論語』に「匹夫もその志を奪うべからず」(いやしい男でもその志を奪うことはできない―人の志は尊いもの)という言葉がある。

 孟子の教えは、勇気にも大小、善悪の別があるということだ。韓信(かんしん)が恥をこらえて股(また)くぐりをしたのは、匹夫の勇を避けたものだ。


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN