minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界237

 

【2006.10.26】
無欲恬淡(むよくてんたん)

心に欲望がないさま

 心に欲望がなくあっさりしていること。

 「無欲」(無慾とも書く)も「恬淡」(澹)も、老荘思想でよく用いる言葉だ。

 無欲は、『老子』に「我無欲にして民自(おのず)から樸(ぼく)なり」(私〈聖人のこと〉が無欲だから、民は自然に質素になる)とあり、『荘子』にも「無欲にして天下足(た)る」(〈天下を治める者が〉無欲であれば天下に物がゆきわたる)と見える。

 恬淡は、『老子』に戦術の用い方として「恬淡を上と為(な)す、勝ちて美とせず」(あっさりとするのが上策だ。勝っても誇らない)とある。『荘子』にも「恬淡無為」(あっさりとして何もしない)と言う。

 欲をかけば無理をする、争いが起こる。古(いにしえ)の賢人の知恵をかみしめよう。


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN