minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界243

 

【2006.11.2】
一知半解(いっちはんかい)

半端な知識、なまかじり

 知識が半端なこと。なまかじり。

 一知は、わずかばかり知っている。半解は、半分ぐらい理解している。つまり少ししか知らない、いい加減な理解ということ。

 『滄浪詩話(そうろう)』(宋の厳羽(げんう)の詩論)に「悟りに浅深有り。透徹(とうてつ)の悟り有り、一知半解の悟り有り」と見える。悟り方にも深い浅いの別があって、深い方は透徹の悟り(物を見抜く力)、浅い方が一知半解の悟りだという。

 一知半解と似た言葉に「半可通(はんかつう)」がある。半分ぐらいは分かっている、という意味。半可通と書いて「なまかじり」と読むのもある。

 「知ったか振(ぶ)り」(よく知らないのに知っているふりをする)にも近い。ともあれ、知識は正しく身につけることが肝要だ。 


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN