minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界248

 

【2006.11.8】
因循姑息(いんじゅんこそく)

古い習慣を守って一時逃れ

 古くからの習慣を守り、ぐずぐず1時逃れをする。

 「因循」は、「因(よ)り循(したが)う」と読む。『史記』に老荘の学を「その術は虚無を以(も)って本(もと)と為(な)し、因循を以て用(よう)と為す」(虚無を根本とし、自然の成り行きにまかせるのを方法としている)と説明している。古い習慣に因り、そのやり方に従うのを「因循」という。

 「姑息」は、「姑(しばら)く息(や)む」と読む。ちょっと休む。1時しのぎ。姑は暫しばらくの意。息は休息の意。『礼記(らいき)』に、「君子の人を愛するや徳を以てし、細人の人を愛するや姑息を以てす」(君子〈立派な人〉が人を愛するのは徳によるが、細人〈つまらぬ人〉が人を愛するのは、場当たりでする)とある。

 いつまでも因循姑息なやり方では、改革はできない。 


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN