minyu-net

スポーツ ホーム 県内ニュース 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
> 高校野球ニュースTOP > 夏の甲子園ニュース

  聖光学院“希望の光” 頂点への道(中)
個性派集団殻破る
団結力強め切符手に 主将交代制導入し成長

個性派集団殻破る

優勝を決め、喜ぶエース歳内(左)と福田。個性派集団の殻を破り、団結力を増したチームは甲子園への切符を手にした

 センバツ出場を逃した。昨夏の甲子園で強豪を次々と撃破し、8強入りを果たした聖光学院。その原動力となったエース歳内宏明(3年)を擁して臨んだ秋季東北大会準々決勝で、仙台育英に逆転3点本塁打でサヨナラ負け。ここから斎藤智也監督が表現する「個性派集団」の新たなチームづくりが始まった。

 「チームを思うやつがいなかった」と斎藤監督は当時を振り返る。「変えるために選手一人一人の可能性を引き出したい」。主将を約1カ月ごとに代える”交代制”の導入を決断した。

 主将に指名された一人で、中軸を担う捕手福田瑛史(3年)。「自分にできるのか不安だったが、主将を経験したことで勝手だった自分の中に『人のために』という気持ちが生まれた」。福田自身もチームワークの大切さをさらに痛感した。福田をはじめ、歳内、斉藤侑希、小沢宏明、中村星太のいずれも3年生5人が交代で主将を務め、好循環はチーム全体に広がった。

 部員は126人。ベンチ入りの選手だけでなく、もちろん控え選手もいる。現主将小沢は「自分中心の選手が多かったが、いろんな人たちのことを考えて野球することが多くなり、まとまりが生まれた」と話すように団結力が強まった。

 そして、東日本大震災、東京電力福島第1原発事故。練習を中断し、選手たちはボランティアに励む時期もあった。「野球をやっていいのか」と悩んだ時期も。しかし、「自分たちができる『野球』を精いっぱいやることが、苦しんでいる人たちへの失礼のない行為」。小沢が代弁するように団結力を増したチームは誠実に野球に打ち込んだ。「被災県として、ふさわしいチーム」。斎藤監督が問い掛けてきた言葉に相応するまで成長した選手たちが頂点を目指す舞台に向かう。

(2011年7月31日 福島民友高校野球特集)

 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス

 民友携帯サイト
   

右のコードを読み取り、表示されたURLでアクセスできます。

QRコード
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN