磐城高野球部、創部110周年祝う 11月・早稲田実業と記念試合

磐城高野球部創部110周年記念を祝う松崎会長
1971(昭和46)年夏の全国高校野球選手権大会準優勝など、春、夏計9回の甲子園出場経験がある磐城高野球部の創部110周年記念祝賀会は22日、いわき市のいわきワシントンホテル椿山荘で開かれ、出席者が節目を祝った。
OBや同校関係者約170人が出席した。松崎浩OB会長が「110年という新しい歴史を刻み、120周年に向かっていきたい」と式辞を述べた。関根匡記念事業実行委員長があいさつした。
歴代OB会長の鈴木幹久氏、富山君雄氏、大平清美氏、松崎智弘氏に感謝状が贈られた。阿部正春校長らの祝辞の後、現役チームの遠藤勇志主将(2年)が「甲子園出場を目指す」と活躍を誓った。
同校野球部は1906(明治39)年に創部。記念事業として、11月20日に同市で、高校球界屈指のスラッガーと評される清宮幸太郎主将(2年)率いる東京・早稲田実業学校高等部(早実)野球部を迎え、記念試合を行う。来春をめどに記念誌も発行する計画。
- 学法石川高・野球部「室内練習場」完成! マウンド12カ所設置
- 学法福島・辻垣「福島へ恩返し」 オリ育成2位、福島市長表敬
- 一生忘れない「引退試合」...新人戦『再現』学法福島と福島成蹊
- 聖光学院野球部・斎藤監督が母校講演「成長なしに成功はない」
- 学法福島高・辻垣投手、オリックス「育成2位」指名!ドラフト
- 聖光学院、4年連続15度目「民友旗」 秋季県北高校野球選手権
- 東日本国際大・斎田らが「プロ志望届」 26日、ドラフト会議
- 「秋季県北高校野球」17日開幕 聖光学院など13チーム熱戦展開
- 「県中高校野球1年生交流試合」11日開幕 13校11チーム出場
- 「郡山市長旗争奪高校野球」23日開幕 14校・12チーム出場へ