聖光学院、未踏10連覇へ王手 磯辺、ここぞで『最高』3ラン

準決勝 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
日大東北 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
聖光学院 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
7 |
郡山市の開成山球場で23日に行われた全国高校野球選手権福島大会第10日の準決勝。最終日の決勝は、10連覇を狙う聖光学院と、10年ぶりの甲子園を目指す光南が対戦する。第1シード聖光学院は接戦の中で磯辺伶也(3年)が3点本塁打を放ち、7―3で日大東北を下した。第2シード光南は坂路翔(同)の攻守にわたる活躍もあり、学法福島を5―1で退けた。決勝は24日午前11時から、同球場で行われる。
磯辺、3点本塁打感触「最高でした」
一振りで球場の雰囲気を一変させた。6回、聖光学院は1点を勝ち越したものの、さらに追加点がほしい場面。磯辺伶也(3年)が放った打球は左翼スタンドを越え、場外へと消えていった。感触は「最高でした」。王者の強さを見せつける豪快な3点本塁打で勝利を引き寄せた。
独特の緊張感が満員となった球場にあふれていた。昨年まで3年連続で決勝を戦ったカードは初回から点を取り合う展開になった。聖光学院が1点を勝ち越してもなお、どちらに転ぶか分からない空気が流れる中、磯辺は打席に向かった。
前の打者松本康希(同)は敬遠ぎみの四球。磯辺は悔しさに闘志を燃やしていた。1ボールからの2球目、内角低めの直球を捉えた打球は公式戦初本塁打に。「打った瞬間にいったと思った」という会心の一発だった。
今大会では全試合先発出場していたが、これまで2安打にとどまっていた。
自身も「調子はあまりよくない」と感じていたが、斎藤智也監督は違った。「ヒットになっていないだけで打ってないイメージはなかった」。上位打線での起用を続けた指揮官の信頼に見事に応えてみせた。
自身の性格は「楽観的」という磯辺だが、チームメートも認める努力家。「今まで苦しい思いをしてきた自分を信じて打とうと思った」と振り返った。決勝の舞台でもやることは変わらない。「試合に出ている以上、自分の役割を果たす」。努力のすべてを出し切る覚悟だ。
- 聖光学院『夏14連覇』達成!光南に6-0 福島県夏季高校野球
- 甲子園...聖光学院ナインの心の中に! 特別な夏「やり抜いた」
- エースになった!聖光学院・舘池『完封劇』 初回から圧巻投球
- 光南継投...国井「後はおれに任せろ」 エースにチーム命運託す
- 【夏の代替大会総評】躍動した球児!強豪同士序盤から好ゲーム
- 【8月7日の試合結果】福島2020夏季高校野球大会・最終日
- 【 戦いの跡 】福島2020夏季高校野球大会(代替大会)
- 「福島2020夏季高校野球」7日決勝!エースの出来『勝敗の鍵』
- 決勝対戦決まる!7日・光南×聖光学院 福島2020夏季高校野球
- 巧者・聖光学院「決勝進出」決める! 福島成蹊を6回コールド