聖光学院、次戦向け練習再開 初戦突破の喜びから一夜明け

シート打撃を行う聖光学院ナイン=大阪市・南港中央球場
聖光学院は13日、クラーク記念国際(北北海道)に5―3で勝ち2年ぶりの初戦突破を果たした喜びから一夜明け、次戦に向けて練習を再開、大阪市の南港中央球場で汗を流した。
ナインはシート打撃などを約2時間行った後、ウエートトレーニングに取り組んだ。松本康希主将(3年)は「昨日の夜、課題を確認し合った。ピリッとした雰囲気で練習できた」と引き締まった表情で話した。
聖光学院の次戦は第11日の17日に行われる3回戦第1試合(午前8時開始予定)。対戦相手は今後抽選で決まる。
- 待ち望む独自大会... 福島県高野連が検討 感染対策・形式協議へ
- 学法石川・佐々木監督...「つらい報告だった」 夏の甲子園中止
- 高校球児『無念』...夏の甲子園中止 福島県内指導者も言葉失う
- 「夏の甲子園」中止決まる 戦後初、福島県球児...消えた夢舞台
- 「夏の甲子園」戦後初の中止へ 高野連20日発表、センバツ続き
- 夏の甲子園向け「情報収集する」 日本高野連、各都道府県状況
- 「第102回夏の甲子園」8月10日開幕 組み合わせ抽選8月7日
- 聖光学院ナイン『3年間...人生の財産』 夏の甲子園出場慰労会
- 聖光学院ナイン「精いっぱいやりきった」 夏の甲子園から帰校
- 聖光学院、初戦で敗れる 夏の甲子園、長崎・海星に2-3惜敗