聖光学院・佐藤駿が思い刻む一打 『無我夢中』守備でもみせた

1回裏聖光学院2死一、二塁、佐藤駿が右前適時打を放つ=甲子園球場
「結果は天に預けよう」。聖光学院の佐藤駿矢(3年)は覚悟を決めて打席に臨んだ。初回、先制してなお2死一、二塁の好機、振り抜いた打球は一、二塁間を抜けた。憧れの舞台での初安打、初打点だった。
小学生の時から夢見てきた聖地甲子園。福島大会で優勝し、出場を決めた時には興奮が最高潮に達した。しかし、初めてグラウンドで戦った初戦の後、佐藤は「残酷な場所だ」と感じたという。
自分たちは福島大会で敗れた全ての学校の思いを背負って戦う。だから、自分たちが負けるということは「福島の夏が終わるということ」。そのことに気付き、甲子園に立つことの重圧とはかなさを思い知った。
そんな聖地での2度目の先発出場。初戦ではできなかった思い切ったプレーを心掛けた。初回の適時打は「何を打ったか覚えていない」くらい無我夢中だった。5回には右翼に飛んだ鋭い打球をダイビングキャッチし、球場を沸かせた。
夢のさらに先にあった日本一の目標はかなわなかった。「最後の最後に自分たちの野球ができなかった」という気持ちはあるが、やれるだけのことはやった。「悔いはない」。佐藤は晴れ晴れと、憧れの地に別れを告げた。
- 待ち望む独自大会... 福島県高野連が検討 感染対策・形式協議へ
- 学法石川・佐々木監督...「つらい報告だった」 夏の甲子園中止
- 高校球児『無念』...夏の甲子園中止 福島県内指導者も言葉失う
- 「夏の甲子園」中止決まる 戦後初、福島県球児...消えた夢舞台
- 「夏の甲子園」戦後初の中止へ 高野連20日発表、センバツ続き
- 夏の甲子園向け「情報収集する」 日本高野連、各都道府県状況
- 「第102回夏の甲子園」8月10日開幕 組み合わせ抽選8月7日
- 聖光学院ナイン『3年間...人生の財産』 夏の甲子園出場慰労会
- 聖光学院ナイン「精いっぱいやりきった」 夏の甲子園から帰校
- 聖光学院、初戦で敗れる 夏の甲子園、長崎・海星に2-3惜敗