甲子園開幕8月10日に順延 日大東北初戦は14日
第103回全国高校野球選手権大会は、10日に兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕する。昨年は新型コロナウイルス禍で、春の選抜大会と第102回大会が中止となり、夏の甲子園大会は2年ぶり。当初は9日の開幕が予定されていたが、台風9号の接近による悪天候が予想されるとして、10日に1日順延となった。
18年ぶり8度目の出場となった本県代表の日大東北の初戦は、14日に変更された。
1回戦第2試合(午前10時30分開始予定)で、3大会連続15度目出場の近江(滋賀)と対戦する。
松川主将「プラスに」
初戦が順延となったことについて、日大東北の宗像忠典監督は福島民友新聞社の取材に「初戦に合わせて調整を進めていたので予定通りやりたかった」としつつ、「選手の調子は上向き。体調を見ながら調整を進めていく」と前向きに捉えた。松川侑矢主将(3年)は「良い雰囲気を保ち、1日延びたことをプラスに捉え、また気を引き締め直す」と気持ちを切り替えた。
- 「第104回夏の甲子園」8月6日開幕 17日間、出場校は49校に
- 「福島県コンビ」大暴れ!盛岡大付・小針が豪快弾、松本4安打
- 日大東北、初戦突破はならず 夏の甲子園、滋賀・近江に2-8
- 日大東北ナイン、貫いた全員野球 夏の甲子園、エース緊急降板
- 日大東北・奈須「打ち負けない」 5回適時打、速球対策に成果
- 日大東北・堀米涼太「次はエースとして戻る」 救援1年生粘投
- 「二刀流」馬場が反撃口火 夏の甲子園、 攻守でチームもり立て
- 名将の最後の夏終わる 日大東北・宗像監督「思い出深い期間」
- 【8月20日の日大東北・試合結果】全国高校野球選手権大会
- 日大東北の熱投に「水」 夏の甲子園、中盤まで理想の試合展開