生徒や教職員ら母校から応援 夏の甲子園、日大東北ナイン後押し

試合の再開を待つ生徒たち。大型スクリーンで見守った=日大東北高
郡山市の日大東北高では、生徒や教職員らが大ホールの大型スクリーンで試合を観戦し、プレーを見守った。一時は約80人がメガホンを手に選手を後押しした。
応援委員会のメンバーで3年生の鈴木汐音さん(17)は「2時間以上の中断は気をもんだ。改めて頑張ってほしい」とエールを送った。
吹奏楽部員を含む日大東北の応援団一行は16日に甲子園へ出発したが、試合の順延に伴って野球部員約50人を現地に残し、ほかの生徒はすでに福島に戻った。そのため19日は球場で吹奏楽部の演奏は行わず、代わりに高校野球の応援曲を集めたCDを流した。20日以降も同じ方法を取る。
- 「第104回夏の甲子園」8月6日開幕 17日間、出場校は49校に
- 「福島県コンビ」大暴れ!盛岡大付・小針が豪快弾、松本4安打
- 日大東北、初戦突破はならず 夏の甲子園、滋賀・近江に2-8
- 日大東北ナイン、貫いた全員野球 夏の甲子園、エース緊急降板
- 日大東北・奈須「打ち負けない」 5回適時打、速球対策に成果
- 日大東北・堀米涼太「次はエースとして戻る」 救援1年生粘投
- 「二刀流」馬場が反撃口火 夏の甲子園、 攻守でチームもり立て
- 名将の最後の夏終わる 日大東北・宗像監督「思い出深い期間」
- 【8月20日の日大東北・試合結果】全国高校野球選手権大会
- 日大東北の熱投に「水」 夏の甲子園、中盤まで理想の試合展開