聖光・4番山浅、直球照準 読みズバリ、初回に先制打

【二松学舎大付-聖光学院】1回表聖光学院1死一、二塁、山浅が先制となる右前適時打を放つ
4番のバットが先制点をもたらした。聖光学院の山浅龍之介(3年)は初回1死一、二塁で右前適時打。主軸としての役割をきっちりこなし、「何とか爪痕を残したかったので、結果が出て良かった」と充実感を漂わせた。
打席に向かう前から直球に照準を合わせていた。1球目から直球で「2球目も直球かなと思った」。読み通りの球種で、さらに甘いコースに入ってきた球を振り抜くと、打球は一、二塁間を鋭く抜けた。試合開始早々に主導権を握ったチームは、春夏含めて2018(平成30)年以来4年ぶりに甲子園で勝利を挙げ、聖地に校歌を響かせた。
秋の公式戦10試合でのチーム打率は2割6分7厘と課題が残り、ナインは打撃力の向上をテーマに冬を過ごした。山浅も2割6分3厘と納得のいく結果ではなく、打撃フォームの改造に着手。右足の踏み込みをすり足気味にすることで、頭がぶれないようにした。体重も11キロ増やし、パワーをつけた。
成果が出て2安打を放った山浅だが、「芯に当たる確率をまだ出し切れていない」と反省を忘れない。斎藤智也監督も10安打を挙げた打線について「打ち勝った感じではない。9イニングで得点は(一、5回の)2回だけ。終盤にもう1点ほしかった」と振り返った。
次戦も好投手を擁する近江(滋賀)と対戦する。斎藤監督は「(相手エースは)力のある、いい球を投げる。非常にやりがいがある」と狙いを定めた。(国井貴宏)
- 光南高に日本高野連表彰状、センバツ21世紀枠...県候補校推薦
- 光南、センバツ21世紀枠候補に推薦 一般は聖光、学石 県高野連
- 聖光学院は補欠校に、夏見据える センバツ、2年連続出場ならず
- 田村高に日本高野連表彰状伝達、センバツ21世紀枠候補推薦で
- センバツ21世紀枠に田村推薦 県高野連、秋の成績と地域の絆評価
- 只見への募金6000万円超 監督「野球の力すごい」、応援に感謝
- 赤堀主将「日本一の目標変えず」 聖光ナイン、センバツから帰校
- 聖光学院、センバツ8強逃す 近江に2-7、初回の先制実らず
- 聖光学院「甲子園の夢」続く センバツ、卒業生全員の動画に力
- 聖光学院エース・佐山、辛抱強く 序盤に5失点、緩急使い活路