聖光、王者の貫禄 「進化した主将」赤堀が決勝打

 
【聖光学院―光南】2回表聖光学院2死二塁、左中間に勝ち越しの二塁打を放つ赤堀=白河グリーンスタジアム

 ◇春季東北地区高校野球福島県大会・最終日(22日・白河グリーンスタジアム 決勝、3位決定戦)

決勝戦スコア

 【評】聖光学院が着実に得点を重ね勝利した。1点を追いかける2回、2本の長打を含む4安打で3点を挙げ逆転。3回には三好が本塁打を放ち、その後も盗塁や犠打などで走者を進め追加点を奪った。光南は先制点を挙げたものの、6回以降は相手エースを前に2安打7三振。打線が序盤の勢いを失った。(津村謡)

 センバツ出場を糧に打撃洗練

 全国の舞台で得た経験を糧とした執念の一打が、大会連覇を狙うチームに大きく貢献した。2回、勝ち越しとなる適時二塁打を放った聖光学院の主将赤堀颯(はやと)(3年)は「初球からしっかりと振っていくことができた。常に食らいついていく気持ちで野球をしたことが優勝につながった」と喜びをかみしめた。

 今年の選抜高校野球大会に出場し、全国レベルの強敵と対戦してきた聖光学院。赤堀はセンバツ後、打撃を基礎から見直した。「打つポイントを前にしてレフト方向に運ぶ」という自分のスタイルをさらに洗練させ、この日の決勝では2死二塁と一打勝ち越しの場面で、低めに来た直球を左中間へと運び、勝利へとつなげた。

 チームは今大会4試合を戦って5失点。エース佐山未来(3年)が中心となって試合をつくってきたが、「『佐山が抑えてくれる』と頼りきっていたら、夏の大会は苦しくなる。野手がどれだけ粘り強くたくましく戦っていくかが重要」と指摘。夏も勝ち続けるために、野手のレベルアップが必要だとの考えを口にした。

 福島のナンバーワンチームとして臨む東北大会。赤堀は「気持ちの乱れをなくし、さらに技術に磨きをかける。必要な準備をしていきたい」と次のステップを思い描きながら、言葉に力を込めた。(副島湧人)

 先発小林、流れ呼ぶ粘投

 聖光学院の先発小林剛介(3年)は5回を2失点にまとめ、優勝に貢献した。大会前から調子が上がらず、打たれても仕方がないという開き直った気持ちを力に変えた。

 立ち上がりの初回にわずか7球で先制を許したが、「打たれることは覚悟の上」と割り切って後続をシャットアウト。逆転してからも要所を締める投球で傷口を広げなかった。

 「投球から主導権を握る」姿勢で臨んだ。持ち味はテンポのいい投球。投球時にプレートと軸足を平行にし、足を踏み出しやすくして短い間隔で投げ込む。「打者に考える暇を与えない投球」を決勝でも貫いた。

 エース佐山未来(同)に続く投手の台頭が待たれる聖光学院。「佐山になくて自分にある長所と特長を出していく」と成長を誓った。

 二瓶、光南打線引っ張った

 先制点を挙げた光南だったが、昨春の王者聖光学院に着実に得点を重ねられた。突き放されての敗戦となり、試合後にスタンドにあいさつする選手の表情には悔しさがにじんだ。大会を通じて大きく成長した選手たちは、東北大会での活躍を心に誓った。

 二瓶公太(3年)は決勝での全得点に絡む奮闘で打線をけん引。初回に先制のホームを踏むと5回には左前適時打を放ち、勝負どころで快音を響かせた。「打撃で流れを持ってくる」という1番打者の役割を貫いた。

 渋谷武史監督が「強いライナー性の打球を広角に放てる」と評価する選手で、2打席ともにヤマを張った内角直球をはじき返した。

 一冬を越えて備わったのは中堅から右方向への打球の強さ。「懐に球を呼び込むスイング」を目指し、打撃フォームを動画から見つめ直して緩い球を逆方向へ打ち返す練習を繰り返して体に染み込ませた。

 「スイングから相手投手に圧力を与え、チームに勢いと雰囲気をつくる」と二瓶。打線の切り込み役としての覚悟を胸に、東北各県の猛者たちに立ち向かっていく。(小野原裕一)

おすすめPickup!ニュースの『玉手箱』

ルヴァン杯サッカーあす2回戦 いわきFC、J1新潟に食らいつく