日大東北、序盤『圧倒』 東陵を7回コールド、3回一挙5点

2回戦 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
東陵 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
||
日大東北 |
1 |
0 |
5 |
1 |
1 |
1 |
9 |
第69回秋季東北地区高校野球大会第2日は15日、山形県の天童市スポーツセンター球場などで2回戦6試合が行われ、本県第2代表の日大東北は東陵(宮城第2代表)を9―1の7回コールドで下し、準々決勝に駒を進めた。
第3日の16日は同球場と中山町の荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがたで準々決勝4試合が行われる。本県第1代表の聖光学院は荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがたで大曲工(秋田第2代表)と対戦する。午後0時30分開始予定。日大東北は天童市スポーツセンター球場で盛岡大付(岩手第1代表)と戦う。午後0時30分開始予定。
小宮が大量点の口火
日大東北は同点に追いつかれた直後の3回、敵失と安打で無死満塁の好機をつくると、小宮の適時打で勝ち越した。その後も打線がつながり、打者一巡の猛攻で一挙5点を奪った。投げては先発磯上が東陵打線を散発4安打に封じた。継投した楡井も完璧に抑えた。
県大会決勝での敗戦から約2週間。自身を冷静に見つめ直したことが結果につながった。日大東北の小宮駿平(2年)は、3回に大量得点の口火を切る勝ち越しの適時打。「後ろにつなげば何とかなると思って打った」とはにかんだ。
5番として打線の主軸を担うが、県大会決勝で無安打に終わった。勝利を意識するあまり「ここで自分が打てれば」と欲を出し、振りが大きくなった。その反省から後の打者につなぐことを意識して大会に臨んだ。
気付いたことは他にもある。新チームになってからベンチ入りした小宮。当初は試合に出ることに責任を感じていたが、ゲームを重ねるごとに薄れ、「出るのが当たり前」と感じるようになったという。「できることをしっかりやろう」と、練習後の片付けに取り組む姿勢から見直した。
「全力疾走、全力発声」がチームのモットーだ。副主将も務める小宮は「チームで一番声が大きいので自分が一番できていると思う」と自負する。「やるべきことをしっかりやって勝ちたい」と次戦も全力プレーを誓った。
- 東日大昌平、9回『猛追』実らず 柴田に10-15...「4強」逃す
- 東日大昌平・室塚、気迫のプレー!仲間『鼓舞』 2安打2打点
- 【10月17日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 「秋季東北高校野球」17日・準々決勝 東日大昌平は柴田と対戦
- 東日大昌平、つないで「8強」 打撃戦制す!一関学院振り切る
- 勝利の立役者!東日大昌平・鈴木『完璧救援』 7回以降無失点
- 福島商、リード守れず...中盤に大量失点 八戸西に7回コールド
- 【10月15日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 「秋季東北高校野球」開幕 学法石川先制...中盤に『落とし穴』
- 【10月14日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会