聖光 序盤に集中打...逆転突き放し、東日大昌平にコールド勝ち

【秋季高校野球福島県大会・第3日】
◇あづま球場 ▽準々決勝第1試合(9時54分)
聖光学院 1440200―11
東日大昌平 3000000―3
(7回コールド)
▽二塁打 高中3、杉山(聖)立石(東)▽暴投 星名、古宇田(聖)稲川(東)
▽試合時間 2時間5分
▽審判 岩谷(球)吉田将、高橋、吉田陽
【評】聖光学院が序盤の集中打で突き放してコールド勝ち。逆転を許した直後の二回、満塁で高中が3点適時二塁打を放ち試合をひっくり返した。三回までに9点を奪った。東日大昌平は二回以降本塁が遠かった。(津村謡)
切り込み隊長・高中、二塁打3本5打点
聖光学院の切り込み隊長が次々と快音を響かせた。主将高中一樹(2年)は逆転の適時打を含む二塁打3本で5打点の活躍。「しっかり振っていこうという攻める姿勢が良かった」。役割を果たし、安堵(あんど)の表情を浮かべた。
初回に先制のホームを踏んだが、その裏に自身の失策から3点を奪われた。
挽回の機会はすぐ訪れた。「切り替えて次のプレーに集中していた」と高中。二回1死満塁の場面で変化球を捉え、左翼線に運んだ。走者一掃の適時二塁打で逆転した。勢いはその後も止まらず、2試合連続のコールド勝ちに大きく貢献した。
目指す主将像がある。前主将で二遊間を組んでいた赤堀颯(はやと)(3年)。「弱い部分を見せず、引っ張っていく姿を受け継ぎたい」。その赤堀と同じ背番号6、打順1番で今大会に臨んでいる。「良い準備をして厳しい気持ちで臨む」。2年連続の東北大会の切符獲得に向けて決意を口にした。
- 聖光あと1本出ず 決勝逃す、東北に2-6 秋季東北高校野球
- 【10月14日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 県勢...サヨナラ明暗、聖光4強進出、学石惜敗 秋季東北高校野球
- 聖光 土壇場で執念 サヨナラスクイズ成功、由利との接戦制す
- 学石激闘 延長十二回に悔し涙、粘投の投手陣 打線は本塁遠く
- 聖光延長サヨナラ ベスト4進出、学石は惜敗 秋季東北高校野球
- 【10月13日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 聖光と学石 ともに初戦突破、田村は敗れる 秋季東北高校野球
- 学法石川 逆転逃げ切り8強、盛岡大付と一進一退の攻防制す
- 聖光 強力打線健在...六回猛攻で一気5点、利府を突き放す