田村そつなし 着実加点で快勝、いわき光洋は好機生かせず

【秋季高校野球福島県大会・第3日】
◇あづま球場 ▽準々決勝第2試合(12時39分)
いわき光洋 0000000 ―0
田村 1023001X―7
(7回コールド)
▽三塁打 石川蓮(田)▽捕逸 金成(い)▽暴投 伊藤2、佐藤凌(い)
▽試合時間 1時間42分
▽審判 斎藤(球)遠藤、牧野、木幡
【評】田村がそつのない攻撃で快勝。初回、四球などで満塁とし、国分のスクイズで先制。四回は2死二、三塁から石川蓮の適時打で引き離した。いわき光洋は三回の好機を生かせず、散発の5安打と勢いがなかった。(熊田紗妃)
監督の助言で迷い消えた1番打者
不振にあえぐ1番打者の復活を予感させる一打が、2004(平成16)年以来となる秋季県大会準決勝進出を決めた。七回に適時打を放ち、コールドで試合を終わらせた田村の古内侑悟(1年)は「監督の言葉で良いスイングができた」と指揮官に感謝した。
今大会ここまで無安打。6点差をつけて迎えた七回2死満塁の場面で打席に入った。「自分のスイングをしろ」。直前に大友研也監督から受けたその言葉で迷いが消えた。内角高めの直球をたたき、左前に運んだ。
古内侑と三遊間を組む古内颯悟(同)は双子で、互いに意識しながら技術を高め合っている。今夏、チームの中軸として活躍した佐藤翔琉(かける)・航琉(わたる)(3年)のような双子になりたいと夢見るが「お互い、まだ活躍できていない」。この試合の一打を、兄弟奮起のきっかけにしていく。
- 聖光あと1本出ず 決勝逃す、東北に2-6 秋季東北高校野球
- 【10月14日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 県勢...サヨナラ明暗、聖光4強進出、学石惜敗 秋季東北高校野球
- 聖光 土壇場で執念 サヨナラスクイズ成功、由利との接戦制す
- 学石激闘 延長十二回に悔し涙、粘投の投手陣 打線は本塁遠く
- 聖光延長サヨナラ ベスト4進出、学石は惜敗 秋季東北高校野球
- 【10月13日の福島県代表・試合結果】秋季高校野球東北大会
- 聖光と学石 ともに初戦突破、田村は敗れる 秋季東北高校野球
- 学法石川 逆転逃げ切り8強、盛岡大付と一進一退の攻防制す
- 聖光 強力打線健在...六回猛攻で一気5点、利府を突き放す