元日マラソン"笑顔の1年に" 喜多方で恒例の走り初め
![]() |
1年の飛躍を期しスタートする参加者ら |
喜多方市の恒例の走り初め「2015元日マラソン大会」は1日、旧市教育委員会前をスタート・ゴールに開かれ、参加者らが1年の飛躍を期し、"蔵のまち"を駆け抜けた。同市体協の主催、同市教委、福島民友新聞社の後援、喜多方陸協の主管。
大会は今回で51回目。タイムや順位は競わず、完走することが目的。約3キロのコースで行われ、市民ら約120人が参加した。
開会式では、市体協の石田扶会長があいさつし、芳賀忠夫市教育長、斎藤仁一市議会議長、遠藤忠一県議が祝辞を述べた。会津工高3年の菊地久夫さんが「笑顔の1年にしたい」と宣誓した。時折雪が舞う中、参加者らは自分のペースで新年最初の走りを楽しんだ。
- 聖火リレー「看板」設置始まる 県内26市町村、交通規制を案内
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など