2年ぶり"浜街道"駆け抜ける いわきサンシャインマラソン
![]() |
一斉にスタートするフルマラソン出場のランナー=8日午前、いわき陸上競技場前 |
日本陸上競技連盟公認フルマラソン大会「日本の復興を『いわき』から−第6回いわきサンシャインマラソン」は8日、いわき市で開かれた。県内外から過去最多の8786人が出場、自己ベストを目指し浜街道を駆け抜けた。
同市と福島民友新聞社、読売新聞社などでつくる実行委の主催。前回は大雪で中止となり、2年ぶりの開催。フルマラソンには最多の5877人が出場、大会長の清水敏男いわき市長の号砲でいわき陸上競技場をスタート、復興の思いを胸にフィニッシュの小名浜港アクアマリンパークを目指し、制限時間内に5094人が完走した。男子総合は鈴木駿(山形・南陽市役所)が2時間19分1秒、女子総合はビクトリア・ベック(豪州)が2時間47分38秒のともに大会新で優勝を飾った。
表彰式で入賞者の健闘たたえる
アクアマリンパークで行われた表彰式では、大会長の清水敏男いわき市長が男子総合優勝の鈴木駿(山形・南陽市役所)ら入賞者に表彰状を贈った。スペシャルサポーターの増田明美さんやゲストのエリック・ワイナイナさんもプレゼンターを務め、入賞者にクリスタル像を手渡して握手を交わすなど健闘をたたえた。
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など
- 4月29日「郡山シティーマラソン」中止 新型コロナ拡大受け
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与