看護師8人が110キロ走破 ナース・マラソン、郡山にゴール
![]() |
心を一つにし南相馬市から郡山市までタスキをつないだメンバー |
被災地に元気と勇気を届けようと、全国の精神科看護師8人がタスキをつないだナース・マラソンは18日、南相馬市から約110キロを2日間かけて走破し、郡山市のビッグパレットふくしまにゴールした。
全国の精神科看護師でつくるラン・ナースの主催。17日に南相馬市鹿島区の「かしまの一本松」を出発した8人は、1区間10キロ前後で、高低差などのコース状況に合わせ交代しながら走った。福島市や二本松市などを経て、18日午前8時ごろにビッグパレットふくしまにゴールした。参加した伊達市の看護師渡辺竜二さん(41)は「道は険しかったが、仲間との結束で完走できた」と感無量の様子だった。今回は日本精神科看護学会全国大会が18〜20日に郡山市で開かれているのに合わせて企画。大会の会場内では、ラン・ナースの活動を伝えるブースを設けた。
ラン・ナースはこれまで2011(平成23)年10月に宇都宮--喜多方間、13年5月に相馬−仙台間でリレーマラソンを行っている。
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など
- 4月29日「郡山シティーマラソン」中止 新型コロナ拡大受け