"メダリスト"いわき駆ける 未来への道1000キロ縦断リレー
![]() |
「ふれあいランニング」のスタートを切る八巻さん(手前)と室伏さん(右から3人目)ら |
東日本大震災からの復興を願い、たすきをつなぐ「未来(あした)への道1000キロ縦断リレー」は4日、いわき市のアクアマリンパークをスタートした。150人が11区間、98.7キロでたすきをつなぎ、茨城県大洗町に到着した。
アテネ五輪男子ハンマー投げ金メダリストの室伏広治さん、北京パラリンピック陸上競技銀メダリストで郡山市出身の八巻智美さんら5人が、スタート地点で行われた「ふれあいランニング」に参加した。室伏さんは「子どもたちが体を動かすことを楽しんでくれてうれしい」と笑顔。競技用車いすで参加した八巻さんは「車いす競技を地元の人に知ってもらえた。復興に何らかの形で関わっていきたい」と話した。
- 聖火リレー「看板」設置始まる 県内26市町村、交通規制を案内
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など