"ゲレンデ逆走"3時間耐久でレース 猪苗代で210人参加

過酷な3時間耐久レースでゲレンデを駆け上がる出場者たち
原発事故の風評払拭(ふっしょく)をテーマに、猪苗代町の6スキー場がタッグを組んで展開している「GAMBARUZO!ふくしまゲレンデ逆走マラソン」第5戦の3時間ゲレンデ耐久レースは19日、同町のばんだい×2スキー場で開かれた。今回で通算30回目の開催。
個人やチームの各部門に計約210人がエントリー。参加者は1周3キロ、高低差390メートル、最大斜度30度のコースを3時間にわたって走り、何周できるか競う過酷なレースに挑んだ。
同じ周回同士の選手に差を付けるために、最後の15分間で400メートル周回コースを走る「バトル10」では、限界に挑んだ選手たちがさらに過酷に自らを追い込み、熱走を展開した。
今季最終戦となる第6戦は10月18日、同町の猪苗代スキー場で「ゲレンデ逆走ハーフマラソン」が開かれる。
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など
- 4月29日「郡山シティーマラソン」中止 新型コロナ拡大受け
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与
- 駒大以外の福島県勢監督は東洋大3位、早大6位、国士舘大18位
- 福島県勢が各区間『力走』 箱根駅伝、早大9区・小指区間4位
- 7区・区間5位...満足せず 箱根駅伝、中大の学法石川高卒・中沢
- 快走光る...「区間4位」 箱根駅伝、早大の学法石川高卒・小指
- 「強い東洋」復権3位 箱根駅伝、10区の喜多方高卒・清野貢献