「陸上競技」楽しく学ぶ 福島県の出前講座がスタート

元気いっぱいに様々な動きの運動を楽しむ子どもたち
県は19日、相馬市の中村一小で本年度の陸上王国福島パワーアップ事業「陸上競技出前講座」を初めて開き、小学生が楽しみながら陸上の基礎などを学んだ。来年2月まで県内20小学校で開催、陸上の楽しさを伝えて競技力の底上げを目指す。
5年生約60人が参加。全ての講座で指導に当たる福島大トラッククラブの菊田明博コーチと体を動かす楽しさなどを学んだ。
児童らは体を横に向けて走ったり、菊田コーチの合図で素早く立ち上がる運動や足を使ったじゃんけんなどに挑戦。跳んだりはねたりしながら、普段はなじみのない動きに一生懸命に取り組んでいた。
- 聖火リレー「看板」設置始まる 県内26市町村、交通規制を案内
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など