「俊足」のこつ探る 東邦銀陸上競技部・田嶋選手が指導

田嶋選手(右)から「俊足」のこつを教わる子どもたち
東邦銀行陸上競技部の「今よりも必ず速く走れる陸上教室」は29日、伊達市保原総合公園グラウンドで開かれ、子どもたちが「俊足」のこつを探った。
同市と同行の包括連携協定によるスポーツ交流事業で、幼稚園児や児童ら約20人が参加した。同陸上競技部で短距離専門の田嶋和也選手が講師を務めた。
田嶋選手はスタートの構えや膝の使い方、太ももの上げ方、腕の振り方などを指導。速く走るこつとして「足を地面に着地する際、空き缶をつぶしながら走るイメージ」を伝えた。
子どもたちは速く走れるようになろうと、田嶋選手のアドバイスに耳を傾けながら練習に取り組んだ。
- 「いわきサンシャインマラソン」第13回大会開催日5月に再協議
- あふれる達成感!駆け抜けた3日間 聖火リレー、福島県最終日
- 「円谷と共に」君原健二さん聖火リレー シャツに亡き盟友の写真
- 聖火リレー、長距離界ヒーロー見参!藤田敦史さん、柏原竜二さん
- 北京五輪出場・千葉麻美さん「五輪もっと身近に」 聖火リレー
- 箭内道彦さん、復興五輪成し遂げて 聖火リレー、地元・郡山走る
- 2度目の聖火ランナー・矢吹さん「元気発信」 五輪の成功願う
- 希望の火は消えない 福島民友記者が見た福島県内・聖火リレー
- 「生で見たら感動した」 福島県内聖火リレー、東京五輪へ期待
- 聖火リレー、福島県内3日間フィナーレ!つないだ火、紡いだ思い