住吉、食らいつく 7位で4区にたすき

3区・住吉秀昭からたすきを受け、前のランナーを追う4区・相沢晃(右)=第3中継所
大学や実業団のトップランナーが顔をそろえた3区。レース前、苦戦も予想されたが、住吉秀昭(国士舘大1年、田村高卒)は前の選手に食らいつく粘りの走りを見せ、7位で4区・相沢晃(学法石川高3年)にたすきをつないだ。
「とにかく粘って10位以内でつなぐことだけを考えた」と住吉。無心の走りが結果につながった。「来年は高校生のメンバーが大学生になる。切磋琢磨(せっさたくま)して同じ本県代表として優勝を目指したい」。一流選手と渡り合った貴重な経験が、住吉の成長を加速させる。
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など
- 4月29日「郡山シティーマラソン」中止 新型コロナ拡大受け
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与
- 駒大以外の福島県勢監督は東洋大3位、早大6位、国士舘大18位
- 福島県勢が各区間『力走』 箱根駅伝、早大9区・小指区間4位
- 7区・区間5位...満足せず 箱根駅伝、中大の学法石川高卒・中沢
- 快走光る...「区間4位」 箱根駅伝、早大の学法石川高卒・小指
- 「強い東洋」復権3位 箱根駅伝、10区の喜多方高卒・清野貢献