福島県、6位入賞 都道府県男子駅伝、1区・遠藤が区間賞

第21回全国都道府県対抗男子駅伝は24日、広島市の平和記念公園前発着の7区間、48キロで行われ、本県は2時間21分17秒で東北勢トップの6位に入り、2年ぶりの入賞を果たした。
1区・遠藤日向(学法石川高2年)が20分4秒で区間賞を記録するなど学法石川勢が健闘。2区・中沢雄大(石川中3年)が粘りの走りで2位、3区・住吉秀昭(国士舘大1年、田村高卒)は7位に順位を落としたが、入賞圏内を維持した。4区・相沢晃(学法石川高3年)は区間4位、阿部弘輝(同)は区間5位で6位に押し上げ、6区大塚稜介(若松三中3年)からたすきを受けた最終7区の主将円井彰彦(マツダ、田村高卒)が順位を守り抜き、ゴールした。
2時間20分12秒を記録した愛知が15年ぶり2度目の頂点に立ち、17日の全国都道府県対抗女子駅伝とのアベック優勝を果たした。
2区・中沢「力になれて良かった」
2区・中沢雄大(石川中3年)は区間11位と健闘。「すごい先輩たちの力になれて良かった」とレース後、胸をなで下ろした。
初の全国の舞台。「強そうな選手たちばかりでアップしている時は緊張した」と落ち着かなかったという。だが1区・遠藤日向(学法石川高2年)がトップで来たことで「スイッチが入った」と緊張が吹き飛び、終盤での粘り強い走りにつながった。成長株の中沢は高校でも陸上を続ける予定だ。「この経験を生かして、勝負強い学法石川の選手のようになりたい」と成長を約束した。
- 聖火リレー「看板」設置始まる 県内26市町村、交通規制を案内
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など