会津若松で10月16日「子ども夢駅伝」 8月31日から参加募る

大会日程などを決めた実行委員会
会津若松市の中心市街地を舞台にした「2016まちなか子ども夢駅伝競走大会」は10月16日、市内の神明通りで開かれる。
福島民友新聞社若松支社で実行委員会の第1回会合が開かれ、概要が決まった。大会は、神明通り商店街振興組合、市陸上競技協会、福島民友新聞社でつくる実行委の主催。今年で10回目。1周500メートルの特設コースを走り、たすきをつなぐ。チームは補欠1人を含む選手6人で構成。幼稚園児~小学6年生の男女計6部門で出場チームを募集する。参加料は1チーム3000円。申し込み受け付けは8月31日~9月3日の4日間で、午前10時~午後5時。
会合では、実行委員長の馬場俊光同組合理事長、副実行委員長の菊池芳次同協会長があいさつ。出席者が大会運営などについて意見を交わした。
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など
- 4月29日「郡山シティーマラソン」中止 新型コロナ拡大受け
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与