間寛平さん、被災3県マラソンスタート Jヴィレッジから680キロ

東京電力広野火力発電所を望む国道6号を駆け抜ける間さん=広野町
東日本大震災の被災地を元気づけようと、タレントの間寛平さん(67)らが本県など被災3県を駅伝方式で縦走する「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン」が10日、Jヴィレッジ(楢葉、広野町)からスタートした。
岩手県宮古市までの約680キロのコースを約2週間かけて、間さんや被災地にゆかりのある芸能人、タレントたちがたすきをつなぐ。
間さんは出発前、報道陣に「復興に向けて(被災地のことを)みんなに忘れられないようにアピールしたい」と意気込みを語った。
みちのくマラソンは、阪神大震災で兵庫県宝塚市の自宅が被災した間さんが2012(平成24)年に企画し、5回目。本県から岩手県へ北上するコースは初めて。県内では、いわき、平田、郡山、本宮、大玉、二本松、福島、川俣、飯舘、南相馬、相馬、新地の各市町村を駆け抜ける予定だ。
- 菊池桃子さん「古関メロディー心に走る」PRランナー7人コメント
- 聖火ランナー矢吹さん「2度目うれしい」佐久間さん「支援に恩返し」
- TOKIO、窪田正孝さんが出場辞退 聖火リレー、福島県選出
- 新たに菊池桃子さん、福島市を走る 聖火リレー・PRランナー
- 聖火リレー「看板」設置始まる 県内26市町村、交通規制を案内
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け