五輪「銅」高平慎士選手らと交流 ふくしま大運動会inいわき

「できなくてもいいから、チャレンジすることが大切」と話し、体を動かす楽しさを伝えた五輪メダリストの高平選手(右)
五輪メダリストやオリンピアン(五輪経験者)らと市民がスポーツを通して交流する「第6回ふくしま大運動会inいわき」は23日、いわき陸上競技場などで開かれ、一流アスリートたちがスポーツの楽しさを教えながら参加者と絆を育んだ。東京都、一般社団法人日本アスリート会議の主催。
「スポーツを通じた被災地支援事業」の一環として、2008(平成20)年北京五輪男子400メートルリレー銅メダリストの高平慎士選手(32)=富士通陸上競技部=ら5人が訪れた。市内の子どもから大人まで約1000人が参加して、綱引きや長縄跳びなどで交流した。
このうち陸上教室には小学生から高校生まで約80人が参加。高平選手が体を動かす楽しさや自分の体を知ることの大切さを伝えた。高平選手は「できなくてもチャレンジすることが大切」と話し、メダリストの走りを披露した。
中央台南小2年の女子児童(8)は「走ることが大好きで、もっと速く走れるようになりたい」とメダリストから指導を受けていた。
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与
- 駒大以外の福島県勢監督は東洋大3位、早大6位、国士舘大18位
- 福島県勢が各区間『力走』 箱根駅伝、早大9区・小指区間4位
- 7区・区間5位...満足せず 箱根駅伝、中大の学法石川高卒・中沢
- 快走光る...「区間4位」 箱根駅伝、早大の学法石川高卒・小指
- 「強い東洋」復権3位 箱根駅伝、10区の喜多方高卒・清野貢献
- 大八木監督「男だろ!」奇跡へギア 箱根駅伝・駒大13年ぶり総合V
- 東洋大2区・松山が快走!区間4位 箱根駅伝往路2位の原動力