目指すは「都大路」 福島県高校駅伝、猪苗代で26日号砲

力強く宣誓する田村の佐久間主将=猪苗代町総合体育館カメリーナ
「都大路」への出場権を懸けた男子第61回、女子第34回県高校駅伝競走大会は26日、猪苗代町総合体育館カメリーナ前を発着点に開かれる。同体育館で25日、開会式が行われ、選手たちが活躍を誓った。
7区間42.195キロで争われる男子は39校、5区間21.0975キロの女子は21校が出場。男子は午前9時20分、女子は同11時50分にスタートする。
開会式では、前回優勝した男子学法石川、女子田村が優勝旗を返還。特別協賛社の星幹夫県信用金庫協会副会長、主催の山内正之県高体連陸上競技専門部会副会長、越尾咲男福島陸協副会長らが「本県の復興を全国に発信する力強い走りを期待している」とあいさつ。開催地の前後公町長が歓迎の言葉を述べた。
女子田村の佐久間有沙主将(3年)が「支えに感謝し、仲間と己を信じ、チーム全員の思いをたすきに込めて最後まで全力で走り抜く」と宣誓。星副会長らが各校の代表者にたすきを手渡した。
男女の優勝校は12月25日、京都市で開かれる全国大会に出場する。また、男女上位5校は11月10日に岩手県花巻市で開かれる東北大会に出場する。
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与
- 駒大以外の福島県勢監督は東洋大3位、早大6位、国士舘大18位
- 福島県勢が各区間『力走』 箱根駅伝、早大9区・小指区間4位
- 7区・区間5位...満足せず 箱根駅伝、中大の学法石川高卒・中沢
- 快走光る...「区間4位」 箱根駅伝、早大の学法石川高卒・小指
- 「強い東洋」復権3位 箱根駅伝、10区の喜多方高卒・清野貢献
- 大八木監督「男だろ!」奇跡へギア 箱根駅伝・駒大13年ぶり総合V
- 東洋大2区・松山が快走!区間4位 箱根駅伝往路2位の原動力