速く走るこつ学ぶ スポーツ発掘事業、小学生トレーニング

速く走る練習をする児童
県体協は27日、須賀川市民スポーツ会館で本年度うつくしまスポーツキッズ発掘事業を行った。参加した小学生が速く走るためのトレーニングを受けた。
スポーツキッズ発掘テストで選抜された県内の小学3~6年生45人が参加した。スプリントトレーニングをテーマに、陸上を専門的に教えている宮田貴志さん(郡山東高教諭)らが講師を務めた。
宮田さんは腕の振り方や足の運び方などのポイントを指導。さまざまなスポーツに共通する走る動作について伝えた。児童は速く走るこつをつかもうと一生懸命に臨んでいた。
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与
- 駒大以外の福島県勢監督は東洋大3位、早大6位、国士舘大18位
- 福島県勢が各区間『力走』 箱根駅伝、早大9区・小指区間4位
- 7区・区間5位...満足せず 箱根駅伝、中大の学法石川高卒・中沢
- 快走光る...「区間4位」 箱根駅伝、早大の学法石川高卒・小指
- 「強い東洋」復権3位 箱根駅伝、10区の喜多方高卒・清野貢献
- 大八木監督「男だろ!」奇跡へギア 箱根駅伝・駒大13年ぶり総合V
- 東洋大2区・松山が快走!区間4位 箱根駅伝往路2位の原動力