女子総合・道端カレンが初優勝 太平洋トライアスロンinいわき

復興の進むいわき市小名浜を舞台にした「太平洋トライアスロンinいわき」は14日、同市のアクアマリンふくしま周辺特設コースで行われた。9年ぶりに開かれた大会には、全国の"鉄人"185人が出場し、体力と気力を振り絞ってゴールを目指した。大会は、小名浜港1、2号ふ頭の海をスタートし、スイム1.5キロ、産業道路を周回するバイク40キロ、ラン10キロの計51.5キロのコースで競った。男子は鋤崎(すきざき)隆也(25)=千葉市、女子は道端カレン(40)=東京都=が総合優勝した。
道端カレン、復帰戦「まさか」の栄冠
股関節のけがを乗り越え、約1年半ぶりの"復帰戦"となった道端カレン(東京都)が大会復活後の初代女王に輝いた。「完走を目標としていただけに、まさか優勝できるなんて」。予期せぬ栄冠に、思わず笑みがこぼれた。
モデル業をこなす傍ら、友人の誘いで2013(平成25)年に趣味で始めたトライアスロン。国内の大会に多数出場し、数々の優勝経験がある実力の持ち主だ。
しかし昨年、股関節の負傷により2度の手術を受けた。その後、リハビリ生活を経て復帰。週3日程度、水泳と自転車の練習に励んできたが、股関節の不安から、ランニングの練習はゼロで臨んだ今大会だった。
スイムとバイクを上位で駆け抜け、迎えた10キロのラン。「走れる喜びが原動力になった」。先行する選手を抜き去りトップへ躍り出ると、そのまま歓喜のゴールに飛び込んだ。優勝は神奈川県で17年10月に開かれた川崎港トライアスロンin東扇島以来となった。
「沿道からの応援に元気をもらい、とても走りやすかった。またここでレースがしたい」。見事な復活劇を見せた道端は「東北を元気づけたい」と声援に感謝した。
- 聖火リレー「看板」設置始まる 県内26市町村、交通規制を案内
- 「聖火リレー式典」予約開始 3月14日まで福島県内在住者限定
- 俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定
- 聖火リレー福島県は公道 過度密集なら中断も、式典は事前予約制に
- 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発
- 「伊達ももの里マラソン」22年に開催延期 新型コロナ拡大受け
- 第23回うつくしまトライアスロンinあいづ、8月22日開催へ
- 学法石川高・吉田ら4選手「円谷幸吉賞」 福島県選手たたえる
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」中止決定 新型コロナ拡大防止
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など