福島県庁到着!1000キロ縦断リレー 元競泳・森田智己さん参加

手をつないでゴールテープを切る走者=県庁
本県など東日本大震災の被災地を含む青森県―東京都間をたすきでつなぐ「未来(あした)への道 1000km縦断リレー」の走者が1日、県庁に到着した。
リレー9日目となったこの日は午前9時ごろに相馬市役所を出発し、南相馬市の鹿島体育館や伊達市役所、福島市の古関裕而記念館などを巡る92.5キロのコースを12区間に分け、走者と自転車の計約60人でつないだ。
午後5時ごろとなった県庁前でのゴール式では、県職員も見守る中、走者が手をつないで一斉にゴールテープを切った。ゲストランナーとして参加した元競泳選手の森田智己さんは「未来に向かって思いをつないでいくことが大事だ」とあいさつした。
10日目となる2日は、県庁を出発して郡山市の開成山陸上競技場までの49.0キロで行われる予定。
- オンラインサンシャインマラソン、186人特別賞 野口さん色紙など
- 4月29日「郡山シティーマラソン」中止 新型コロナ拡大受け
- マラソンの部・712人『完走』 野馬追の里オンラインマラソン
- 「リレーマラソン」いわきで力走!フルマラソンの距離でたすき
- 相沢晃選手と阿部弘輝選手に「幸吉賞」 須賀川市創設、初の授与
- 駒大以外の福島県勢監督は東洋大3位、早大6位、国士舘大18位
- 福島県勢が各区間『力走』 箱根駅伝、早大9区・小指区間4位
- 7区・区間5位...満足せず 箱根駅伝、中大の学法石川高卒・中沢
- 快走光る...「区間4位」 箱根駅伝、早大の学法石川高卒・小指
- 「強い東洋」復権3位 箱根駅伝、10区の喜多方高卒・清野貢献