田辺、有終のラン...ライバル・石井とつかんだ入賞 全国女子駅伝

互いの健闘をたたえ合い、8位入賞のトロフィーを手に笑顔を見せる1区の田辺(左)とアンカーの石井=京都市
引退レースを有終の美で締めくくった。京都市で16日開かれた第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会で8位入賞した本県。1区の田辺美咲(26)=三井住友海上、田村高卒=は今大会で競技生活にピリオドを打つことを表明し、「人生で一番思い出に残るような大会になった」と充実感を漂わせた。
全国女子駅伝には平一中3年生だった2011(平成23)年の第29回大会で初出場。田村高を経て実業団に進んでからも「福島のみんなと集まれる大会が好きだった」と中心選手として本県チームを引っ張ってきた。
1区の6キロは田村高時代に出場した全国高校駅伝と同じコースで、何度も走った都大路の舞台。「調子は良くなかったが、最後だから不思議と頑張れた」と気持ちを奮い立たせ、自己ベストの19分19秒をマーク、10位でたすきを託した。
引退を知らされていた盟友も奮起した。アンカーの石井寿美(26)=シスメックス、学法石川高卒=は田辺と同級生で中学時代からのライバル。懸命な走りで8位入賞をつかみ取ると、「2人でスタートとゴールを締めくくれて良かった」と涙を流しながら抱き合って喜びを分かち合った。
本県チームが思うような結果を出せなかった時代も共にした2人。入賞のトロフィーを受け取り、最後は笑顔でチームメートとの記念写真に納まった。
- 「郡山市まちなか子ども夢駅伝」3年連続中止 感染拡大を防止
- 男子39歳以下は中島が10キロの部優勝 もとみやロードレース
- 小中学生に走り方や練習法指導 二本松で東洋大・酒井監督ら
- 小川氏が駅伝男子新監督、添田氏はコーチに 国士舘大陸上部
- 霞ケ城クロカン...3年ぶりに城郭内駆ける、レース楽しむ選手たち
- 「伊達ももの里マラソン」9月4日開催へ コロナ禍で3年ぶり
- 横堀、一般男子制す 3年ぶり霞ケ城クロカン、一般女子は木戸
- 棚倉出身・宮川選手 東京マラソン39位、県勢最高タイム...自己新
- 陸上・田母神が阿見AC退社 合同会社スリーエフ設立、競技続行
- 第13回大会中止のいわきサンシャインマラソン、3月下旬から返金