【若松】日新館と武家屋敷、7月1日から再開 混雑時入場制限も
新型コロナウイルス感染防止のため臨時休館している会津若松市の観光施設「會津藩校日新館」と「会津武家屋敷」は7月1日に営業再開する。
いずれも4月18日から臨時休館していた。感染防止のため、せきや熱など体調に不安のある人、体温が37.5度以上の人には入場を控えてもらう。マスク着用を促し、距離を空けての観覧を呼び掛ける。混雑時は入場を制限する場合もある。
日新館は江戸時代に藩士の子弟を教育するため鶴ケ城近くに建てられた。戊辰戦争で消失したが、同市河東町に再現され、1987(昭和62)年にオープンした。会津武家屋敷は同市東山町にあり、会津藩家老・西郷頼母邸を復元した施設を中心に、県の重要文化財を含む歴史的な家屋や資料館から成る歴史テーマパーク。
問い合わせは會津藩校日新館(電話0242・75・2525)、会津武家屋敷(電話0242・28・2525)へ。
- 【会津若松】奥会津の絶景写真 星賢孝さん作品展、会津若松・福西本店
- 【会津坂下】店舗巡ってひな飾り楽しんで 3月3日まで14店参加
- 【会津若松】ひな祭りに雛ちらし寿司を ワシントンホテル限定販売
- 【会津若松】歩いて巡ろう!ひな飾り 3月まで中心市街地の37店
- 【柳津】雪掘キャベツと温泉楽しむ日帰りプラン 瀞流の宿かわち
- 【猪苗代】色彩豊かな作品で魅了 土屋さん初個展、猪苗代・はじまりの美術館
- 【猪苗代】映画「約束のネバーランド」の世界、ロケ地・天鏡閣
- 【喜多方】赤べこや喜多方ラーメン、恵方巻きに 中華まんも販売
- 【磐梯、北塩原】雪上徒歩ルート好評 アルツ磐梯と猫魔スキー場
- 【猪苗代】新種認定のゲンゴロウ展示 いなわしろカワセミ水族館