ライトアップ風鈴楽しんで 会津美里、22日から伊佐須美神社境内

七夕祈願祭のPRポスター
約2千個の風鈴を飾り、光で彩る「七夕祈願祭~御涼(おすずみ)風鈴とライトアップ」は22日~8月31日、会津美里町の伊佐須美神社で行われる。表参道の鳥居から楼門にかけて風鈴棚を設置し、夜間は発光ダイオード(LED)で幻想的に照らす。
千年以上の由緒がある同神社の神事「御涼祭」にちなみ、昨年に続き企画。日没から午後10時まで、7色のLEDが風鈴や楼門をライトアップする。期間中、浴衣を着て参拝すると記念のプレゼントがもらえる。7日には同神社で浴衣の着付けも行う。
会津本郷焼や蒔絵(まきえ)技術など会津の伝統工芸で作られた風鈴を販売する「会津風鈴市」も同時開催する。時間は午前9時~午後4時。
このほか同神社は、8月7日まで、願い事を記入した短冊奉納を無料で受け付ける。同7日には祈願祭が行われ、午後6時からの神事の後、平安時代の七夕行事を再現した乞巧奠(きっこうてん)を執り行う。問い合わせ、着付けの申し込みは同神社社務所(電話0242・54・5050)へ。
- 町の魅力しっかり発信 第5代「坂下小町」に大竹さん、高畑さん
- 福島県産食材の「キャンプ飯」 猪苗代で9月イベント、30組限定
- ロープウエーで夏の高原満喫 福島・北塩原、28日までグランデコ
- 会津若松の魅力発信、モデルの古川咲愛耶さん 観光大使に就任
- 日新館で和装コスプレ 会津の歴史情緒たっぷり、初イベント企画
- 本郷焼がお買い得! 7日から会津美里、窯元などで販売イベント
- 「涼」届ける音と明かり 会津美里・伊佐須美神社、風鈴2千個設置
- 8月14日に会津磐梯山盆踊り 県立博物館前広場
- 「いちご、おいしいね」 道の駅猪苗代に隣接、観光農園オープン
- 錦絵版画や軍装品展示、会津新選組記念館が特別展 10月10日まで