駒止湿原の新ガイドブック完成 自然保護の大切さ訴える

駒止湿原の魅力を発信する新ガイドブック
南会津町の湿原を守る会は、同町と昭和村にまたがる国天然記念物「駒止湿原」の新ガイドブックを作成した。駒止湿原の魅力を発信し、自然保護の大切さを訴える内容となっている。
新ガイドブックは改訂版で、第3版になる。今回は植物13種、樹木11種、昆虫類6種を新たに追加した。季節ごとにまとめている。また、ブナ林の森林学習設備「ぶなっこ遊歩道」を紹介するコーナーを設けた。シカやイノシシなどの野生生物による被害状況の写真も掲載し、湿原保全の重要性を伝えている。
手のひらサイズで全36ページ。1冊300円。同湿原駐車場で販売予定。問い合わせは事務局(電話0241・62・1248)へ。
新ガイドブックは、町福祉ホールで9日に開かれた同会総会で披露された。本年度事業計画には、親子観察会や遊歩道整備を盛り込んだ。役員改選では、新会長に元南会津町長の大宅宗吉さんを選んだ。
- 工房30周年記念ステンドグラス展 6日から喜多方
- 「猪苗代プレミアム新そば券」発売 11月から19店舗で利用可
- 秋の裏磐梯ロープウエー運行開始 北塩原・ENリゾートグランデコ
- 11月3日の会津花火、来年度に延期 準備間に合わず
- ワイナリー12店が集結 会津美里ワインフェス、10月7~8日開催
- 東山芸妓お座敷体験しませんか 10月に開催、ランチ付き
- 綾瀬はるかさんも参加...会津まつり、22日開幕 藩公行列は23日
- 沿線の四季をイメージ、只見線ラッピング車両 9月中旬から運行
- 私設博物館「100年カエル館」7日再開 毎月先着30人に記念カード
- 「和紙の魅力感じて」 佐々木さん作品展、喜多方で10日まで