霧幻峡の渡しでコーヒー味わう 29日から特別プログラム

船上でコーヒーを味わう職員ら
金山町観光物産協会は29日から、金山、三島両町を流れる只見川の観光用渡し船「霧幻峡(むげんきょう)の渡し」の特別体験プログラムを始める。金山町の宿泊施設が販売する自家製パンやコーヒーを船上で味わいながら雄大な景色を楽しむことができる。
プログラムは「明け染めぬ霧幻峡で過ごす 水上の贅沢(ぜいたく)朝時間」と銘打ち、予約制で受け付ける。受け付け開始に先立ち、県観光物産交流協会の職員が乗船し、魅力を体感した。金山町観光物産協会は「霧幻峡の新しい魅力を体感してもらいたい」と参加を呼びかけた。
プログラムは75分間で、29日午前9時から予約を受け付ける。申し込みは平日が同協会(電話0241・42・7211)、休日が町観光情報センター(同0241・54・2855)へ。
- 工房30周年記念ステンドグラス展 6日から喜多方
- 「猪苗代プレミアム新そば券」発売 11月から19店舗で利用可
- 秋の裏磐梯ロープウエー運行開始 北塩原・ENリゾートグランデコ
- 11月3日の会津花火、来年度に延期 準備間に合わず
- ワイナリー12店が集結 会津美里ワインフェス、10月7~8日開催
- 東山芸妓お座敷体験しませんか 10月に開催、ランチ付き
- 綾瀬はるかさんも参加...会津まつり、22日開幕 藩公行列は23日
- 沿線の四季をイメージ、只見線ラッピング車両 9月中旬から運行
- 私設博物館「100年カエル館」7日再開 毎月先着30人に記念カード
- 「和紙の魅力感じて」 佐々木さん作品展、喜多方で10日まで