綾瀬はるかさんも参加...会津まつり、22日開幕 藩公行列は23日

 
(写真)藩公行列のコースには、のぼり旗が並び準備も着々

 会津の秋の風物詩「会津まつり」は22~24日、会津若松市の鶴ケ城などで繰り広げられる。メイン行事の会津藩公行列は23日に行われ、過去最多の約600人が市中心部を練り歩く。

 藩公行列は鶴ケ城を発着点にした約7・5キロのコースで4年ぶりに通常開催される。近年は新型コロナウイルスの影響で、中止やコースの短縮が続いていた。

 参加者は鎌倉時代から江戸時代までの武者や姫に扮(ふん)して行進、歴史絵巻を繰り広げる。大河ドラマ「八重の桜」で主人公の山本(新島)八重を演じた俳優の綾瀬はるかさんが特別ゲストで参加する。

 市中心部では、まつりの準備が進んでいる。藩公行列のコースになる北出丸大通りや神明通りには「会津まつり」と書かれたのぼり旗が並んでいる。

 問い合わせは会津まつり協会(電話0242・23・4141)へ。