minyu-net

 
観光 ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント グルメ 健康・医療 販売申込  
 
 【 ふくしまの舞台TOP
ふくしまの舞台
安珍堂
(白河市)
「悲恋の主人公」冥福を祈る

安珍堂

1985年、和歌山県の道成寺から生誕の地へと「里帰り」した安珍像

 歌舞伎「娘道成寺」などで知られる安珍・清姫伝説は、紀州に伝わる悲恋物語。
 少女・清姫は、修行中の僧・安珍に思いを寄せるが、裏切られて激怒。蛇身と化し、安珍が逃げ込んだ道成寺(和歌山県)の梵鐘(ぼんしょう)ごと焼き尽くした―。
 安珍の生誕の地が白河市萱根根田地区。ここに安珍の像が安置されている。
 伝説によると、安珍は熊野山を登った際、途中で泊まった家で清姫と出会う。大変な美形だった安珍に清姫は一目ぼれ。恋慕された安珍は「修行の身。帰りにはきっと立ち寄る」と約束するが、参拝後はそのまま立ち去ってしまい、清姫の怒りに触れる。
 安珍像は、もともと道成寺に所蔵されていた。1985(昭和60)年、地元有志の意向もあり、東北新幹線上野駅乗り入れを記念して、生誕の地に「里帰り」した。安珍堂は、各種団体と市民有志から寄せられた浄財で建立。近くには「安珍の墓」もある。
 清姫の出身地は和歌山県中辺路町とされる。白河ライオンズクラブと白河ロータリークラブは、安珍・清姫伝説が縁で現地のクラブと交流を続けている。
 「安珍忌」の3月27日には、安珍堂の前で県無形民俗文化財「安珍歌念仏踊」が奉納される。
 歌念仏踊は江戸時代から続くとされ、「白河根田安珍歌念仏踊保存会」(野崎辰江会長)が毎年、披露。扇を手に持ち、安珍や清姫などに扮(ふん)した地域住民が、鉦(かね)や太鼓に合わせて舞い、安珍の冥福を祈る。
  >>> MAP
 安珍堂  1986(昭和61)年に建立。堂の近くには、安珍を祀(まつ)る「安珍堂の桜」もある。JR東北線新白河駅から北に車で約15分。東北道白河インターチェンジから同約20分。
 ▽問い合わせ=白河観光協会(電話0248・22・1147)
【 15 】 2008年7月10日 福島民友新聞社・木曜ナビ ほっと面掲載
( 文・永野智史 写真・吉田義広 )  
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN