minyu-net

 
観光 ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント グルメ 健康・医療 販売申込  
 
 【 ふくしまの舞台TOP
ふくしまの舞台
「蛙の詩人」の故郷
(いわき市)
作品の根底に映る原風景

「蛙の詩人」の故郷

草野心平が生まれ育った生家。市民や観光客に公開されている

 「蛙(かえる)の詩人」として知られる草野心平(1903−88)が生まれ育った、いわき市小川町。16歳で上京した心平はその後、何度となく故郷の小川町に戻っている。
 心平は家庭の事情で両親や兄弟たちと離れ、祖父母と暮らす子ども時代を送った。大地や花、動物などに親しみ、わんぱくな少年時代を送った心平。自然の息遣いをストレートに感受しながら成長したことが、後の作品作りに大きな影響を与えているという。
 その幼少期の印象が強く鮮やかに、心平の心に残っていたことをうかがわせる一つの詩が残っている。
 
 阿武隈山脈はなだらかだ つた。
 だのに自分は。
 よく噛んだ。
 鉛筆の軸も。
 鉛色の芯も。
 阿武隈の天は青く。
 雲は悠悠流れてゐた。
             (「噛む」より)
 
 「すべての自然とともに生きる強い共生感はこの16年間にはぐくまれ、詩の底流を流れているのではないか」。草野心平記念文学館専門学芸員の小野浩さん(54)は、心平の心の内を推し量る。
 小川町を流れる夏井川沿いの渓谷、背戸峨廊は心平が名付けた。ここにも故郷の自然を慈しんだ心平の思いをしのぶことができる。
 人生の岐路に立つたび戻ったきた場所、小川町。人間、そして詩人として心平の心の根底をこんこんと流れるものは、カエルの鳴き声が山地に響き渡るふるさとだったのかもしれない。
  >>> MAP
 草野心平記念文学館 豊かな森に囲まれた丘の上に立つ。常設展示室では、時代の流れとともに心平の人生と詩作の道をたどり、心平の文学と芸術世界の深さと広がりを堪能することができる。
 ▽問い合わせ=草野心平記念文学館(電話0246・83・0005)
【 37 】 2008年12月11日 福島民友新聞社・木曜ナビ ほっと面掲載
( 文・紺野裕喜 写真・永山能久 )  
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN