minyu-net

 
観光 ホーム 県内ニュース スポーツ 連載 社説 イベント グルメ 健康・医療 販売申込  
 
 【 ふくしまの舞台TOP
ふくしまの舞台
中山義秀の故郷
(白河市大信)
小説のモデル「般若峠の碑」

中山義秀の故郷

中山義秀記念文学館には、義秀の作品や遺品が数多く並んでいる

 白河市大信出身の芥川賞作家・中山義秀(本名議秀=よしひで)。小説「碑(いしぶみ)」の末尾で描かれた「般若峠の碑」のモデルが、大信地区の旧会津街道の道筋にある。
 小説では、碑には東に「天狗(てんぐ)」、西に「おかめ」の顔が彫られている。東から峠を上る者には天狗が険しい顔で迎え、逆に峠を下る者にはおかめが愛嬌(あいきょう)を振る舞う。人生を見つめ続ける碑―。
 現物は、栃木県ゆかりの「古峯神社」の石碑。火防の神として地元消防団の信仰も厚い。 小説のように顔が2つある。義秀は天狗とおかめの顔に描いたが、地元の人によると、実際は「烏天狗(からすてんぐ)」らしい。幼少に見た義秀には、何か思い入れがあったのかもしれない。
 義秀は小学校に入学後、すぐ現在のいわき市に引っ越したが、故郷の思い出は強いよう。「魂のふるさと」と呼び、生涯、懐かしんだ。生家は1998(平成10)年の水害で倒壊した。
 作品でも、故郷をうたった一節が多い。「幼少の思い出はこの村にとどめられている。その後、福島県内の町々を転々するようになっても、生まれ里の恋しさを忘れたことはなかった」(「日籠(ひごもり)の里」)。「ふるさとは私にとり、心の憩いの場所」(「白河の関」)。
 義秀の生き方を知るには中山義秀記念文学館。作品や遺品に触れながら、「孤高の文士」の生涯をたどってほしい。功績をたたえようと、中山義秀文学賞も創設されている。
  >>> MAP
 中山義秀記念文学館 義秀の功績を顕彰しようと1993(平成5)年に設立。芥川賞受賞作「厚物咲」なども並ぶ。東北道矢吹インターチェンジから西に車で約15分。
 ▽問い合わせ=中山義秀記念文学館(電話0248(46)3614)
【 44 】 2009年2月19日 福島民友新聞社・木曜ナビ ほっと面掲載
( 文・水野智史 写真・矢内靖史 )  
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN