会津若松の最高峰「大戸岳」山開き 壮大な自然の風景満喫

頂上を目指して歩き始める参加者
会津若松市の最高峰である大戸岳(1416メートル)の第50回山開きは11日、現地で行われた。参加者が青空の下、頂上を目指した。
会津まつり協会、芦ノ牧温泉観光協会、同市の主催。大戸岳の登山口で行われた式典では、会津まつり協会長である室井照平市長が「初心者の方もいると思うので、無理をせずに登山してもらえれば」とあいさつした。
安全祈願祭も行われ、登山者の安全を祈る神事を行った。その後、室井市長や登山者代表の嶋根秀年さんらがテープカットして、山開きを祝った。
この日は、登山者168人が訪れ、先着で記念バッジが配布された。また、下山時には会津産のコシヒカリなどが当たる抽選会が開かれた。参加者は壮大な自然の風景を見ながらの山歩きを楽しんだ。
- 「日本一早い」山開き 新地・鹿狼山、初日の出に今年の幸せ願う
- 国見の佐藤さん夫婦 二人健脚、こつこつ「日本百名山」登頂達成
- 登山「緩み」大敵、余裕ある計画を 県内遭難、22年すでに66件
- 須賀川・高土山、23年度に山開き 震災後初、住民が登山道整備
- 飯豊山 待望の山開き、シーズン中の無事故 安全を祈願、喜多方
- 南会津「三ツ岩岳」「窓明山」 9日山開き、豊富な高原植物分布
- 会津若松の最高峰「大戸岳」山開き 壮大な自然の風景満喫
- 北塩原「雄国山」山開きセレモニー、登山客の安全願う
- 深緑の森...眺望も満喫 三島「志津倉山」3年ぶり山開きイベント
- 小野「矢大臣山」山開き アズマギク群生、山野草の観賞スポット