国見の佐藤さん夫婦 二人健脚、こつこつ「日本百名山」登頂達成

地図や写真を広げ、印象に残っている山について話す秀昭さん(右)と奈美子さん
国見町の佐藤秀昭さん(79)と妻の奈美子さん(68)は、夫婦で日本百名山の登頂を達成した。2人は思い出の写真や地図を広げ「それぞれの山に特色があり、どこが一番良かったか選べない」と笑顔を見せた。
秀昭さんと奈美子さんは20歳の頃から趣味で登山を始めた。約10年前に、これまで登った山を数えてみると約50カ所登っていたことから、「もしかしたら夫婦で百名山登頂を達成できるかも」と思い、夫婦での挑戦が始まった。
2人で一緒に登っていなかった山には再度訪れるなどしながら登頂を重ね、今年8月初旬に北岳(山梨県)と間ノ岳(山梨・静岡県)に登り、日本百名山の登頂を成し遂げた。
秀昭さんは「宿泊しようと考えていた山小屋がやっていなかったり、天候が急に悪化したりハプニングもたくさんあった」と振り返る。
奈美子さんは「山頂に登った達成感の中で味わう景色や、その土地でしか食べられない食べ物に出合ったりするのも山登りの醍醐味(だいごみ)」と魅力を語る。
2人は今後について「これまで登った山で気に入った山にまた登ったり、スイスのアルプスの山をトレッキングしたりしたい」と目標を語った。
- 「日本一早い」山開き 新地・鹿狼山、初日の出に今年の幸せ願う
- 国見の佐藤さん夫婦 二人健脚、こつこつ「日本百名山」登頂達成
- 登山「緩み」大敵、余裕ある計画を 県内遭難、22年すでに66件
- 須賀川・高土山、23年度に山開き 震災後初、住民が登山道整備
- 飯豊山 待望の山開き、シーズン中の無事故 安全を祈願、喜多方
- 南会津「三ツ岩岳」「窓明山」 9日山開き、豊富な高原植物分布
- 会津若松の最高峰「大戸岳」山開き 壮大な自然の風景満喫
- 北塩原「雄国山」山開きセレモニー、登山客の安全願う
- 深緑の森...眺望も満喫 三島「志津倉山」3年ぶり山開きイベント
- 小野「矢大臣山」山開き アズマギク群生、山野草の観賞スポット