ミズバショウ...ハイカーお出迎え 尾瀬で山開き、大自然を散策

尾瀬沼周辺で、見頃を迎えたミズバショウを楽しむハイカー=23日午前9時45分、檜枝岐村・釜ツ堀湿原
福島、群馬、新潟、栃木の4県にまたがる尾瀬国立公園が23日、山開きした。ハイカーたちが雨粒したたる大自然を散策し、尾瀬の魅力を満喫した。
今年は気温の高い日が続いたことが影響し、残雪はほとんどない。この日はあいにくの雨模様だったが、ハイカーたちは野鳥のさえずりを聞きながら、高山植物の宝庫として知られる尾瀬の木道を進んだ。尾瀬檜枝岐温泉観光協会によると、ミズバショウが見頃を迎えており、6月初旬ごろまで楽しめる。その後はリュウキンカなどが見頃となる見込み。
- 南会津「尾白山」山開き 県内外から登山愛好家、自然を満喫
- 「高柴山」山開き 山頂で安全祈願祭、登山客ら思い思いに山登り
- 山頂目指し...一歩一歩 磐梯山で山開き、高山植物など登山道彩る
- 「宝の山」から湖見下ろす絶景、磐梯山山開き 登山客、感動浸る
- 28日、磐梯山の山開き 登山口でペナント配布
- 山開き祝う太鼓の音 田村「片曽根山」、山頂には1万本のツツジ
- ミズバショウ...ハイカーお出迎え 尾瀬で山開き、大自然を散策
- 天然記念物「駒止湿原」山開き、散策ガイドブック配布...数量限定
- 安達太良山頂に登山者の歓声 山開き...本格的シーズンスタート
- 爽やかな薫風...4000人が山頂目指す 安達太良山で山開き